介護が必要と感じたら…
*介護保険ご利用の場合
①申請
市区町村の窓口へ要介護認定の申請を行います。
ご本人・ご家族のほか、フレンズ印西居宅支援センターによる
代行申請も可能です。
・フレンズ印西居宅支援センター
電話 0476-48-1575
②要介護認定調査
市区町村の担当職員などによる訪問調査の後、専門家が審査し、
介護支援が必要な度合(要介護度)が決まります。
③ケアプラン作成
要介護度に応じて担当ケアマネージャーと相談し、必要なサービスを作成します。
④サービスの利用
訪問介護事業所と契約を行います。
ケアプランにそって介護サービスをご利用いただけます。
⑤介護サービスの内容
身体介護サービス:食事介助、入浴介助、更衣介助、移動介助、排泄介助、その他
生活援助サービス:調理、掃除、洗濯、買い物、その他
*障害者総合支援法に基づくサービスもお受けいたします。
介護保険 利用者負担(例)
提供内容 | 提供時間 | ご負担額 |
身体介護 | 20-30分未満 | 293円 |
30-60分未満 | 464円 | |
生活援助 | 20-45分未満 | 213円 |
45分以上 | 263円 | |
身体生活 | 20-45分未満 | 213円 |
45-70分未満 | 450円 | |
深夜早朝 加算 |
基本料金に25%割増です。 早朝6-8時、深夜18-22時 |
|
介護職員 処遇改善Ⅰ |
所定単位に13,7%を 加算させていただきます。 |
|
自費 サービス |
保険適用外サービスは、 内容により金額提示いたします。 |
*利用者負担1割の場合。
(2割負担の方は2倍の額となります。)
*上記は特定事業所加算Ⅱ分を含みます。