看護と介護とおいしい食事!
フレンズデイのクリスマス会は、今年も大盛況でした!
ご利用者様の笑顔はデイ通信でご覧ください!
令和元年もわずかとなった12月。フレンズデイのクリスマス会は、恒例のビンゴ大会も大盛況!
手作りケーキあり、サンタクロースの手品、イリュージョン?ありと、にぎやかでした。
ご利用者様に楽しんでいただけるよう、職員一同、知恵を絞って企画しました。
今年のビンゴ大会は、抽選数字の代わりに利用者様の顔写真を大型テレビに映し出し、手元に配られた抽選カードと顔写真が見事一致しましたら、ビンゴ!とさせていただきました。
ビンゴの商品は、ひざ掛けや手袋のほかに、手作りのトートバックやポーチなど、素敵な品が並びました。
今年のクリスマスケーキは、抹茶クリームをツリーに見立てた手作りケーキタルトを作りました。 生地から手作りをしたため、午前中から調理に取り掛かり、ハンドミキサーを使っての本格的な作業となりました。
しっとりと焼きあがったタルト生地の上に手作りの抹茶クリームを乗せ、最後にカラーシュガーやアラザン(銀色の砂糖菓子)でデコレーションを施しました。 クリスマスらしい、にぎやかな仕上がりとなりました。
クリスマスメニューとして、ローストビーフ、マカロニグラタン、ブロッコリーとソーセージの炒め、スープなどを召し上がっていただきました。今年は、ご利用者様の出身地にちなんだ「郷土料理」の提供を企画しております。ご期待ください。